診断のための特徴的な写真を掲載し、被害、発生、防除、薬剤(農薬)について簡潔に解説しています。
葉に葉色の濃淡が出るモザイク症状が見られ、凹凸や縮れが顕著となる。葉の生育は不良となり、根部の肥大も劣る。生育初めに発病すると被害が大きい。
カブ、キャベツ、コマツナ、ダイコン、チンゲンサイ、ハクサイ等。
夏~初秋に高温乾燥の年は病原ウイルスを運ぶアブラムシの飛来が多く、発病しやすい。
光反射マルチフィルム等でアブラムシの飛来を防ぐ。防虫ネットやべたがけ資材で被覆する。薬剤によりアブラムシを防除する。
稲の病害虫と雑草 |
ムギ類の病害虫 |
豆類の病害虫 |
ジャガイモの病害虫 |
サツマイモの病害虫 |
アブラナ科野菜の病害虫 |
トマト・ナス・ピーマンの病害虫 |
キュウリ・スイカ・メロンの病害虫 |
イチゴの病害虫 |
ネギ類の病害虫 |
菜園の病害虫 |
カンキツの病害虫 |
リンゴの病害虫 |
日本ナシの病害虫 |
西洋ナシの病害虫 |
モモの病害虫 |
カキの病害虫 |
ブドウの病害虫 |
花の病害虫 |
難防除雑草