診断のための特徴的な写真を掲載し、被害、発生、防除、薬剤(農薬)について簡潔に解説しています。
葉色が濃淡のモザイクになる。上部の葉が細く縮れる‘糸葉’も発生する。茎には褐色の凹んだ筋が生じ、果実はでこぼこになることがある。
CMVはアブラムシ、ToMVは摘芽作業等で伝染する。多種の植物が伝染源となる。
ToMVに抵抗性の品種を栽培する。シルバーマルチや薬剤によりアブラムシを防除する。苗や生育初期に発病した場合は速やかに取り除く。施設では防虫網を張る。
稲の病害虫と雑草 |
ムギ類の病害虫 |
豆類の病害虫 |
ジャガイモの病害虫 |
サツマイモの病害虫 |
アブラナ科野菜の病害虫 |
トマト・ナス・ピーマンの病害虫 |
キュウリ・スイカ・メロンの病害虫 |
イチゴの病害虫 |
ネギ類の病害虫 |
菜園の病害虫 |
カンキツの病害虫 |
リンゴの病害虫 |
日本ナシの病害虫 |
西洋ナシの病害虫 |
モモの病害虫 |
カキの病害虫 |
ブドウの病害虫 |
花の病害虫 |
難防除雑草