2015-07-15 最終更新
病徴:
病原ウイルスの種類や混合感染の組合せで症状に違いが見られるが,いずれの場合も全身にモザイク症状を生じる.症状からウイルスの判定は困難である.2種以上の混合感染で,花は著しい奇形花となる.
病原:
(1) アマゾンユリモザイクウイルス Amazon lily mosaic virus(ALiMV)
(2) キュウリモザイクウイルス Cucumber mosaic virus(CMV)
(3) アマリリスモザイクウイルス Hippeastrum mosaic virus(HiMV)
(1)AliMV 760×13nm のひも状粒子である.宿主範囲は狭く,自然感染宿主はユーチャリスのみである.人為接種ではNicotiana benthamiana に全身感染し,Chenopodium amaranticolorとC.quinoaに局部感染する.
(2)CMV 直径28~30nmの球状粒子である.不活化温度は55~70℃.希釈限界10-4~10-5,保存限度2~8日である.宿主範囲は非常に広く,100科1200種以上の植物に感染する.
(3)HiMV 780×12nmのひも状粒子である.不活化温度は65~75℃.希釈限界10-2~10-3,保存限度1~2日である.宿主範囲は狭く,自然感染宿主はユーチャリスとアマリリスのみである.人為接種ではタカサゴユリにも全身感染し,アカザ科,ナス科,ヒユ科などの一部の植物に局部感染する.HiMVは,ユーチャリスに潜在感染するNerine latent virus(665 ×13nm)と混合感染しており,ユーチャリスからの単離例はないが,免疫電顕法で感染が確認されている.
伝染:
3種のウイルスは,いずれも病株の保毒鱗茎を通して伝搬され,アブラムシ類によっても伝搬される.土壌伝染および種子伝染はしない.
参考:
http://ci.nii.ac.jp/naid/110002731920
http://www.springerlink.com/content/8ln5whunhpgwa8dd/
http://www.springerlink.com/content/m0210x11x4k5g146/
(2011.11.24 寺見文宏)