病害虫・雑草の情報基地

最新情報 植物病害

フェンネルうどんこ病

Powdery mildew

2015-07-15 最終更新

病徴:
茎葉に発生する.茎葉部の表面に薄い粉状の斑点を生じ,うどんこ病特有の白色粉状の標徴を示し,多発生下では株全体が菌叢におおわれ,新葉のよじれなどの奇形や茎葉の枯死を起こす.

病原:
Oidium sp.(Pseudoidium sp.,OidiumPseudoidium亜属)
うどんこ病菌の一種だが完全世代は確認されておらず,糸状不完全菌類に属す.菌叢は白色で葉面に薄く表生する.分生子は単生し,無色,単細胞,楕円形で,フィブロシン体を欠き,(32.5~)35~42.5(~45)×12.5~17.5(20)μm.分生子の発芽管はPolygoni型.

伝染:
罹病した組織の表面あるいは内部で菌が越冬すると考えられ,発芽とともに発病する.生育期には分生子の飛散によりまん延する.

参考:
http://ci.nii.ac.jp/naid/110002769306

(2012.1.23 竹内純,堀江博道)

植物病名データベースへのリンク

写真をクリックすると拡大します

閉じる

フェンネルうどんこ病.葉茎が白色の菌叢におおわれる(竹内純)

閉じる

フェンネルうどんこ病菌.罹病植物上に発生した分生子柄と分生子((竹内純)