2015-07-15 最終更新
病徴:
葉両面に発生するが,とくに上面で目立ち,灰色~灰白色のうすい菌叢を生じ,しばしば全面に広がる.
病原:
Oidium sp.(Pseudoidium型)
糸状不完全菌類に属し,分生子を形成する.Pseudoidium 型で,分生子柄は病斑上のほふく菌糸体より分岐直立し,真直かやや湾曲し,2,3細胞よりなり,頂部に分生子を単生する.脚胞は円筒形で,大きさ34~60×7~10μm.分生子は卵形~長円形で大小の液胞を含み,顆粒状で,大きさ(23~)29~33(~44)×15~19μmである.本植物では中国よりErysiphe cercidis Xuの発生が報告され,その分生子は形態的に本菌に似ている.
伝染:
完全世代は未発見で,一次伝染源は不明である.本宿主に近縁なマメ科植物ではうどんこ病の発生がほとんど知られていない.
(2011.10.11 丹田誠之助)