2015-07-15 最終更新
病徴:
はじめ,中~上位葉に退緑斑点を多数生じ,のちに葉全体が退緑して黄白化したり,葉脈に沿った明瞭なモザイク症状となる.重症株は葉が萎縮して株全体の生育が悪くなり,結球葉の葉脈間に紫褐色のえそ斑点を生じる.
病原:
カブ黄化モザイクウイルス Turnip yellow mosaic virus(TYMV)
ウイルス粒子は直径28nmの球状である.粗汁液中の不活化温度は70℃,希釈限界は10~5である.コマツナ,ダイコン,チンンゲンサイ,カブに全身感染し,キャベツ,カリフラワーに局部感染するが,Chenopodium quinoa,Nicotiana属植物,トマト,インゲンマメ,センニチコウには感染しない.
伝染:
汁液接種により,容易に病徴が再現される.管理作業による接触伝染の可能性がある.ハクサイで低率ながら種子伝染することが確認されている.
(2012.1.5 井上幸次)