病害虫・雑草の情報基地

最新情報 植物病害

トマト円紋病

えんもんびょう

Phoma leaf spot,Stem and fruit rot

2015-07-15 最終更新

病徴:
葉と果実では円形の褐色~黒色病斑が形成され,拡大すると輪紋を呈し,中央部が枯死する.周辺に黄化を伴う場合もある.茎では,紡錘形の褐色~黒色病斑が拡大し,その中心部が枯れる.病斑の中心部には,分生子殻である微小な黒点が形成される.

病原:
Phoma lycopersici Cooke
分生子果不完全菌類に属し,病斑組織や培地で分生子殻を生じ,内部に分生子を形成する.分生子殻は褐色,球形で開口部を持ち,径70~175μm,分生子は3.2~8.6×2.1~4.3(平均6.0×3.1)μmである.菌叢は,周縁が白色で内部が灰色~オリーブ色や黒色であり,気中菌糸を生じる.国内ではP.lycopersici以外に,Phoma exiguaPhoma destructivaによるトマトの葉,果実,茎に同様の病徴を呈する病害が報告されているが,文献調査等によりP.lycopersiciによる病害との異同が検討された結果,症状が明瞭に区別できないことから,これらによる病害の病名が円紋病に統一された.

伝染:
病原菌は植物残渣等で生存し,降雨や灌水により分生子が水を介して伝染する.秋季などやや温度が下がった時期の高湿度条件時に発病する.

(2013.4.30 窪田昌春)

植物病名データベースへのリンク

写真をクリックすると拡大します

閉じる

トマト円紋病.果実の病斑(岸國平)日植病報66:12-17

閉じる

トマト円紋病.茎の病斑(岸國平)日植病報66:12-17

閉じる

トマト円紋病.葉の病斑(窪田昌春)日植病報66:12-17

閉じる

トマト円紋病.葉の病斑(接種)(窪田昌春)日植病報66:12-17