2015-07-15 最終更新
病徴:
病斑の現れ方は品種によって異なるようである.葉にはじめ1~2mm大のめだたない淡い退緑斑点を生じ,のち拡大した斑紋からなるモザイクを呈する.ほかに退緑斑点や斑紋が比較的にはっきり現れるものがある.汁液接種したクダモノトケイソウでは上葉にモザイクを生じ,品種パッシフロラーでははじめ1mm大の退緑斑点を生じ,のちそれらが拡大癒合して2~6mm大の退緑斑からなるモザイクを生じる.
病原:
トケイソウ潜在ウイルス Passiflora latent virus(PaLV)
ウイルス粒子は650×13nmの湾曲の少ないひも状である.不活化温度70~75℃(10分),希釈限界10-4~10-5,保存限度4~8日(20℃).本ウイルスはニンジン潜在ウイルス(Carrot latent virus)と血清学的な関係がある.
伝染:
汁液伝染が容易である.モモアカアブラムシによって非永続的に伝搬される.
(2011.12.3 井上成信)