2015-11-09 最終更新
病徴:
夏期,組織培養からセルトレ-に鉢上げし,ミスト室で育苗中に発生する.葉に茶褐色の光沢のない斑点が形成された.病斑は急速に拡大し,高湿度下では病斑上に分生子が形成された.このためトレー内で急速にまん延し株が枯死した.発病は比較的若い時期(苗)に限られる.セイヨウシャクナゲに発生.
病原:
Corynespora cassiicola(Berkeley & M.A.Curtis)C.T.Wei
糸状不完全菌類に属す.PSA培地上の菌叢は暗緑色.10~40℃で生育し,適温は30℃付近.分生子は淡褐色,倒棍棒形~筒形で隔壁数0~17個,大きさ36~252×4.8~5.3μm,分生子柄先端に孤生または鎖生し,鎖生の場合はisthmusと呼ばれる介在細胞を形成することがある.分生子柄は暗色で基部に子座を形成しない.本菌はシャクナゲ以外にツツジ,エンドウに強い病原性を有するが,トマト,ナス,キュウリおよびシソには病原性をほとんど有しない.
伝染:
Corynespora cassiicolaは多数の作物で病原菌として記録されるが,病原性分化が顕著である.
参考:
https://kakibyo.dc.affrc.go.jp/list/detail.phPDAta_id=191
(2011.12.8 築尾嘉章)