2015-07-15 最終更新
病徴:
葉に白色粉状の糸状菌が付着する.おもに成葉の表裏,および茎に発生する.
病原:
Oidium sp.〔Oidium subgenus Reticuloidium〕
糸状不完全菌類に属す.分生子は鎖生,円筒形~楕円形,25.1~34.4×12.5~17.9(平均30.1×15.3)μm,フィブロシン体を欠く.分生子柄は直立型,Foot cellは43~89×9.5~15μm,菌糸の付着器は不明瞭~乳頭状,吸器は球形~樽型,分生子の発芽管は Cichoracearum型.閉子のう殻は観察されない.トレニア,ヒメオドリコソウには病原性はない.
伝染:
茎葉に病原菌胞子が付着,侵入する.生育期および冬期の加温施設内で発生する.密植により,発病,まん延が助長される.乾燥状態でも発生する.病原性の品種間差異は認められるが,栽培品種の変遷が早いため,詳細な検定は行われていない.
参考:
https://kakibyo.dc.affrc.go.jp/list/detail.php?data_id=124
(2011.12.5 伊藤陽子)