2015-07-15 最終更新
病徴:
おもにコンテナ栽培や隔離栽培の苗に発生する.はじめ,葉柄,葉脈の赤紫化や葉枯れ症状を呈する.のちに,地際の茎や根基部が外側から黒褐色に腐敗し,やがてクラウン部全体が腐敗して萎凋枯死する.
病原:
Cylindrocladium canadense J.C.Kang,Crous & C.L.Schoch
糸状不完全菌類に属する.分生子は無色,長円筒形で両端円く,1隔壁,大きさ40~62×3~5μm.ベシクル(分生子柄膨状細胞)は,洋梨形から球(Sphaero)に柄(Pedunculate)が付いた形で幅6~9μm.分生子柄塊は,37~60×30~60μmで最大3回分岐する.厚壁胞子は暗褐色,球状,連鎖または集塊し,菌核状となる.菌叢(PDA培地)は,10~32.5℃で生育し,適温27.5℃前後.
伝染:
明らかでないが,罹病残渣中の厚壁胞子,菌核様体が土壌中で長期間生存し,伝染源になると考えられている.分生子は風雨によって伝搬される.
(2011.12.5 石川成寿)