2015-07-15 最終更新
病徴:
葉身および葉鞘に発生する.はじめ褐点が現れ,周囲が淡黄~黄色の紡錘形あるいは楕円形で,長さ5~10mm,幅2~4mm程度の病斑になる.隣接する病斑の融合により葉全体が枯死することがある.病斑部には,1~数個の隔壁をもつ暗褐色の剛毛を伴う分生子層の形成と分生子が観察される.スズメノカタビラに発生.
病原:
Colletotrichum graminicola (Cesati)G.W.Wilson
分生子果不完全菌類に属す.分生子は無色,単細胞で鎌形.植物体上では長径19.5~28.6μm,短径3.3~4.7μm,PDA培地上では長径15.6~26.2μm,短径3.6~6.4μm.培地上の菌叢は黒色,気中菌糸は白色,中央部に橙色の胞子塊の形成が観察されることがある.スズメノカタビラ以外のイネ科植物(ケンタッキーブルーグラス,ラフブルーグラス,ベントグラス,トールオートグラス,コムギ)に病原性はない.
伝染:
本病の報告例は少なく,生活環は判明していないが,罹病残渣中で生存した分生子が最初の伝染源となると考えられる.
(2011.11.27 宮部克宏)