病害虫・雑草の情報基地

最新情報 農業害虫

モンシロドクガ

Sphrageidus similis (Fuessly)

英名:brown-tail moth

チョウ目ドクガ科

2015-07-15 最終更新

成虫が白色のドクガ.中齢幼虫で越冬するため展葉初期から活動が認められる.九州以北に分布.

形態:

終齢幼虫は体長30mm,体色は黒色で背は橙黄色,体毛は黒く比較的短い.

加害作物:

ブルーベリーのほか,農業害虫検索ページで「モンシロドクガ」を検索.

被害と生態:
年2回発生し,中齢幼虫が樹上で越冬する.そのため,春の展葉初期から加害が始まる.葉裏などで蛹化する.幼虫の毒刺針は刺激が強く,触れると炎症を起こす.

既刊p475:リンゴを参照.
(2011.9.28 井原史雄)

写真をクリックすると拡大します


Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /usr/home/hbw1010hnntr/html/admin/wp-content/themes/twentyten/single-block-release.php on line 95

Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /usr/home/hbw1010hnntr/html/admin/wp-content/themes/twentyten/single-block-release.php on line 95
閉じる

(画像なし)