2015-07-15 最終更新
集団で果樹の葉を加害する比較的小型のコガネムシで,屋久島以北に広く分布する.アメリカにも侵入し,農業の重大な害虫となっている.
形態:
成虫の体長は約10mm.頭部,胸部の体色は光沢のある濃緑色,翅鞘は褐色で周囲が黒藍色.
加害作物:
ブルーベリーのほか,農業害虫検索ページで「マメコガネ」を検索.
被害と生態:
年1回発生(北日本では1世代に2年を要する).幼虫はイネ科の根をえさに成長し,成虫が果樹などの葉を食害.しばしば集団で加害する.
既刊p122:インゲンマメ・アズキ・ササゲ,p485:リンゴを参照
(2011.9.28 井原史雄)
(画像なし)