2016-01-29 最終更新
チャの害虫として知られる.東洋に近似種が多く,日本にはリンゴコカクモンハマキとウスコカクモンハマキが生息する.本州に分布する.
形態:
終齢幼虫は体長約10mmで,体色は黄緑色.
加害作物:
ブルーベリーのほか,農業害虫検索ページで「チャノコカクモンハマキ」を検索.
被害と生態:
年3~4回発生,幼虫は常緑樹上で越冬し,落葉果樹では越冬できないため,常緑樹上で春に発生した成虫がブルーベリー園に飛来し,5月以降に幼虫が葉を加害する.
既刊p564:カンキツを参照.
(2011.9.28 井原史雄)
(画像なし)