2015-07-15 最終更新
幼虫は幹内部を穿孔加害し,成虫は枝の表皮を摂食加害する.日本全土に分布する.
形態:
成虫の体長は30mm前後.体色は光沢のある黒色で翅鞘に白い斑点を有する.
加害作物:
ブルーベリーのほか,農業害虫検索ページで「ゴマダラカミキリ」を検索.
被害と生態:
年1回発生.幹の中の幼虫で越冬し,6~8月にかけて成虫が出現する.成虫は枝を食害後,幹に産卵し,幼虫は幹内を穿孔加害する.
幼虫の加害により,枝折れや枯死がおこる.また成虫が食害した枝は大きな傷として残る.
既刊p572:カンキツ,p836カエデ類を参照.
(2011.9.28 井原史雄)
(画像なし)