2015-07-15 最終更新
病徴:
症状は各スズメノヒエ類でよく共通し,感染当初穎花は蜜滴を多量分泌し,まもなく灰白色類球形の麦角が現れる.多発した穂では40個ちかくの麦角を生じ,結実を著しく阻害して採種を困難にする.病花にはしばしば重複寄生菌が併発し,Cerebella属菌が黒色類球形の分生子座を生じて麦角の形成を阻害する.蜜滴は衣服を汚染して植物病害では異例の社会問題となり,また麦角は牧畜中毒の原因として注目される.スズメノヒエ,シマスズメノヒエ,キシュウスズメノヒエ,スズメノコビエに発生.
病原:
(1) Claviceps paspali F.Stevens & J.G.Hall var.paspali
(2) C.paspali var.queenslandica(Langdon)Tanda 〔異名C.queenslandica Langdon〕
子のう菌類に属し,分生子と子のう胞子を形成する.各植物の蜜滴や麦角に付着する分生子は無色楕円形か卵形で単細胞,相互に類似し,大きさ5~21.6×2.9~7.2μmの範囲に含まれる.各麦角は類球形,淡黄色~灰白色で表面に亀裂を生じ,基部近くはやや扁平で径1.1~3.8mmである.子座の発生は5月下旬にはじまり,6月中旬より子のう胞子を飛散する.子座は1~3本,まれに7本生じ,柄は淡黄色,円筒形で上方が太く,扁平のものもあり,直立するが,長い柄は湾曲か屈曲し,大きさ1.3~12.6×0.2~2.2mmで,頂端に扁球形か類球形の頭部を生じる.子座頭は柄と同色でやや濃く,全面に子のう殻口を褐点状に散生し,径0.4~3.6mmになる.子のう殻は子座組織に埋生し,倒洋梨形~卵形で,口部をやや突出し,大きさ189~328×77~175μm,多数の子のうを内蔵する.子のうは細円筒形で基部が細まり,大きさ84~242×2.5~4.9μmで,8本の無色,線状で単細胞の子のう胞子を内生する.以上のスズメノヒエ類各菌の形態的特徴は相互によく類似するが,スズメノコビエ以外の菌の子のう胞子は短く(49~119μm),(1)に該当し,前者の子のう胞子ははるかに長くて(88~147μm),その一変種(2)に一致する.
伝染:
発病は関東以西に多く,シマスズメノヒエ(ダリスグラス)の被害がもっとも目立つ.両菌の子座は5月に発生し,6月に子のう胞子を飛散して早咲きの穂に感染する.のち分泌した蜜滴で二次伝染をくりかえし,麦角は8月以降に増加する.シマスズメノヒエは開花1週間感受性を持続し,受粉花は24時間で免疫性になるといわれる.国外では同属植物に上記の2菌の他にClaviceps purpureaを含む数種のClaviceps属菌が発生するが国内産のC.paspaliはスズメノヒエ属以外では見出されない.
(2012.3.27 丹田誠之助)
スズメノヒエ類麦角病菌(丹田誠之助) スズメノヒエ C.paspali var.paspali 5:麦角,7b:種子,11:子座,17:子座の縦断面,18:子のう殻,25:分生子 シマスズメノヒエC.paspali var.paspali 1:病穂,3:麦角,7a:種子,8:子座,12:子座の縦断面,13:子のう殻,21:斜面培養菌叢,22:平板培養菌叢,23:分生子 キシュウスズメノヒエC.paspali var.paspali 2:病穂,4:麦角,9:子座,14:子座の縦断面,15:子のう殻,16:子のう,24:分生子 スズメノコビエ C.paspali var.queenslandica 6:麦角,10:子座,19:子座の縦断面,20:子のう殻,26:分生子
スズメノヒエ類麦角病菌(丹田誠之助) スズメノヒエ C.paspali var.paspali 5:麦角,7b:種子,11:子座,17:子座の縦断面,18:子のう殻,25:分生子 シマスズメノヒエC.paspali var.paspali 1:病穂,3:麦角,7a:種子,8:子座,12:子座の縦断面,13:子のう殻,21:斜面培養菌叢,22:平板培養菌叢,23:分生子 キシュウスズメノヒエC.paspali var.paspali 2:病穂,4:麦角,9:子座,14:子座の縦断面,15:子のう殻,16:子のう,24:分生子 スズメノコビエ C.paspali var.queenslandica 6:麦角,10:子座,19:子座の縦断面,20:子のう殻,26:分生子
スズメノヒエ類麦角病菌(丹田誠之助) スズメノヒエ C.paspali var.paspali 5:麦角,7b:種子,11:子座,17:子座の縦断面,18:子のう殻,25:分生子 シマスズメノヒエC.paspali var.paspali 1:病穂,3:麦角,7a:種子,8:子座,12:子座の縦断面,13:子のう殻,21:斜面培養菌叢,22:平板培養菌叢,23:分生子 キシュウスズメノヒエC.paspali var.paspali 2:病穂,4:麦角,9:子座,14:子座の縦断面,15:子のう殻,16:子のう,24:分生子 スズメノコビエ C.paspali var.queenslandica 6:麦角,10:子座,19:子座の縦断面,20:子のう殻,26:分生子