2015-07-15 最終更新
病徴:
おもに成熟した白色の果粒の一部表面または全面が淡褐色~褐色に変色する.罹病部と健全部の境はやや不明瞭である.灰色かび病の症状と似るが病斑の色が濃い.個々の果粒または果房全体に発生する.
病原:
Alternaria alternata(Fries)Keissler
糸状不完全菌類に属する.PDA培地上25℃で培養した菌叢はやや黒色を帯びた緑色,V-8寒天培地では黒灰色となる.分生子は数個~10個連鎖し,褐色,楕円形~倒棍棒状で大きさ16~51×8~14(平均27×11)μm,隔壁数は横0~7,縦が0~4μmで嘴部の長さは0~15μm.生育適温は25℃である.
伝染:
病斑上に形成した分生子が飛散して伝染する.罹病組織で菌糸や分生子が越冬し,翌年の伝染源になると思われる.
(2011.11.22 菅原敬)