2015-11-10 最終更新
病徴:
花がらおよび未熟果に発生する.感染は落下せずに残っていた花がらからはじまり,しだいにまだ緑色を残している未熟果に進展し,暗褐色で水浸状の病斑を形成.感染した花がらや未熟果に胞子塊が形成され,腐敗する.
病原:
Botrytis cinerea Persoon
糸状不完全菌類に属す.分生子は菌糸の先端にブドウの房状に分生子塊として形成される.分生子は,無色,類球形~楕円形で0隔壁,長径7.5~12.5μm,短径5~10μm,ジャガイモ煎汁ブドウ糖寒天培地上では灰色から薄い褐色の綿毛状菌糸からなる菌叢を形成し,散光下で培養を続けると分生子をブドウの房状に形成.培養10日目以降に黒色で不定形の菌核を培地に埋没した状態で形成する.
伝染:
病原菌は罹病残渣中で菌糸あるいは菌核の状態で越冬生存し,最初の伝染源となり,生育期には分生子の飛散によりまん延すると考えられる.
参考:
http://ci.nii.ac.jp/naid/110002752426
(2013.3.15 長尾英幸)