2015-07-15 最終更新
病徴:
葉,茎,葉柄および果実に発生する.葉および果実では濃褐色不整円形の斑点が生じる.のちに葉では白色の破れやすい病斑となり,果実では周縁部が白色の斑点病斑の表面に黒色粉状のかびを生じる.茎および葉柄では水浸状の条斑を生じ,やがて亀裂が入る.若い組織で症状が激しく,新葉の枯れ上がりや生長点が枯死する症状が見られる.
病原:
Cladosporium cucumerinum Ellis & Arthur
糸状不完全菌類に属する.PDA培地上では暗緑褐色の菌叢が10℃~30℃で生育し,最適温度は20℃で,5℃でもわずかに生育が認められる.分生子はうすい緑褐色,ほとんどが単細胞でまれに1~2個の隔壁を有し,紡錘形あるいはレモン形で大きさは4.8~7.9×8.8~22.9μm,分生子柄上に鎖状に着生する.本種はキュウリ,スイカ,カボチャ,メロンおよびズッキーニなどウリ科作物に広く病原性を示す.
伝染:
病原菌は罹病残渣中で越年して伝染源となり,生育期には病斑上に生じた分生子の飛散によりまん延する.
参考:
http://www.agri.hro.or.jp/boujosho/sinhassei/html/H21/2107.html
(2011.12.2 野津あゆみ)