病害虫・雑草の情報基地

最新情報 植物病害

トウモロコシ根腐病

ねぐされびょう

Browning root rot

2015-07-15 最終更新

既刊「日本植物病害大事典」p86,トウモロコシ根腐病(但見明俊)の追補

病徴:
既刊に準じる

病原:
(1)Pythium graminicola Subramanian(既刊掲載済み)
(2)Pythium arrhenomanes Drechsler(追加)
(1),(2)とも,卵菌類に属する.双方の形態はよく似ており区別が難しい.
(2)膨状胞子のうを形成するが,遊走子はあまり形成しない.付着器細胞はしばしば連鎖する.造卵器は球形,平滑で直径21.6~31.2(平均26.5)μmである.造精器は円筒形,糸状または鉤型で,ひとつの造卵器に複数が側着し,10個以上着く場合もしばしば認められる.卵胞子は球形で充満または未充満である.
(1),(2)とも生育適温は25~30℃である.

伝染:
既刊に準じる

参考:
https://www.jstage.jst.go.jp/article/ktpps/2010/57/2010_57_15/_pdf

(2012.1.11 舟久保太一)

植物病名データベースへのリンク

写真をクリックすると拡大します


Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /usr/home/hbw1010hnntr/html/admin/wp-content/themes/twentyten/single-block-release.php on line 95

Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /usr/home/hbw1010hnntr/html/admin/wp-content/themes/twentyten/single-block-release.php on line 95
閉じる

(画像なし)