病害虫と雑草の情報を、電子ブックとデータベースで公開

特集

畦畔侵入雑草対策!

近年、水田の畦畔から水田内に侵入する雑草が問題になっています。これらの雑草は、始めは畦畔に近い場所で生息していますが、そのままにしておくと次第に水田の中へと広がり、水稲の生育に悪影響をあたえたり、収穫作業の妨げになったりします。ここでは、問題となっている侵入雑草と、その防除方法を紹介します。

  • ほふく茎を伸ばし水田に侵入する主な問題雑草
  • 種子を水田内に落として繁殖する主な問題雑草

ほふく茎を伸ばし、畦畔から水田に侵入する主な雑草

アゼガヤ

成植物
アゼガヤ
ほふく茎
アゼガヤ

キシュウスズメノヒエ

成植物
キシュウスズメノヒエ
ほふく茎
キシュウスズメノヒエ

アシカキ

成植物
アシカキ
ほふく茎
アシカキ

エゾノサヤヌカグサ

成植物
エゾノサヤヌカグサ
ほふく茎
エゾノサヤヌカグサ

イボクサ

成植物
イボクサ
ほふく茎
イボクサ

セリ

成植物
セリ
ほふく茎
セリ

生態・被害の解説

  • ●水際に生息し、ほふく性のため刈り払い機などでは十分に取り除かれずに残る例が増えています。
  • ●残った雑草は、さらに生育し伸びて水田内に侵入し、次第に水田の中に広がっていきます。
  • ●稲と養分を取り合うため、稲の生育に影響が出てしまいます。
  • ●収穫時に農機に絡まるなど、作業にも影響が出ます。

防除方法はこちらをクリック

種子を水田内に落として繁殖する主な雑草

クサネム

成植物
クサネム
玄米に混入した種子
クサネム

生態・被害の解説

  • ●畦や湿地に多く発生するマメ科の一年生雑草です。
  • ●大きくなると1.5m近くまで成長し、収穫時の作業の妨げになります。
  • ●種子は玄米に混入しやすく、品質を落とす原因になります。

防除方法はこちらをクリック

アメリカセンダングサ

幼植物
アメリカセンダングサ
成植物
アメリカセンダングサ

生態・被害の解説

  • ●浅水や田面が露出したところに定着、生育する、キク科の一年生雑草です。
  • ●大きくなると1〜1.5mにもなり、稲の草丈を大きく超えて生長します。

防除方法はこちらをクリック

監修:公益財団法人 日本植物調節剤研究協会