病害虫と雑草の情報を、電子ブックとデータベースで公開

ハクサイ ダイコン キュウリ トマト この特集のトップ



特集
野菜病害の見分け方

ハクサイ

葉の症状 葉に病斑が現れた・・・

白斑病

葉 : 表面

葉 : 表面

輪紋状となった病斑の拡大図

のっぺりした病斑が特徴

黒斑病

葉 : 表面

葉 : 表面

根部(亀裂・褐変している)

輪紋状の病斑が特徴
 

べと病

葉 : 裏面

葉 : 裏面

根部(わっか症:リング状の斑紋の発生)

葉:裏面(汚白色で霜状のかびが発生)

えそモザイク病

葉 : 表面

葉 : 表面

根部(中心が黒変している)

主脈には病斑が生じないこともある

白斑病 黒斑病 べと病 えそモザイク病


糸状菌
Cercosporella
brassicae
糸状菌
Alternaria brassicae
Alternaria brassicicola
Alternaria japonica
糸状菌
Peronospora parasitica
ウイルス
Turnip mosaic virus(TuMV)


●葉に、灰褐色で周縁が水浸状の小斑点が現れる。
●小斑点は、やがて1?2cm程に拡大し、のっぺりした円形?不整形の病斑となる。
●黒斑病やべと病とは異なり、病斑の周囲に黄色い縁取りがみられない。
●激発すると、火であぶったようにしおれ、枯死することがある。
●葉に、2?10mmの淡褐色、円形の病斑を生じる。
●輪紋状の病斑が特徴(病斑がのっぺりとしている白斑病と見分けるポイント)。
●茎や花柄、さやにも灰褐色、円形の小斑点を生じることがある。
●葉に、はじめ淡黄色の不規則な病斑が生じる。
●病斑が拡大すると、不整形または葉脈で区切られた淡黄色の角斑となる。
●葉裏には、汚白色で霜状のかびが発生するという特徴がある。
●白斑病などに比べると病斑が目立たないため、被害が拡大しやすく注意が必要。
●葉脈の脈上や脈間など、葉のいたるところに病斑を生じる。
●脈間に生じる病斑は、形の均一なものが無数に生じるという特徴がある。
●他の病害は病斑が大小さまざまであるため、均一な病斑が多数生じた場合、本病の可能性が高い。
●主脈に生じる病斑は、他の病害と区別が難しい。また、主脈には病斑が生じないこともある。
監修 : 元・農林水産省農業研究センター所長 岸 國平